QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
プロフィール
cafe' green ice
cafe green ice ギャラリー
てぃーだブログ › cafe' green ice › 手芸部通信 › ちくちくの会vol.6~ちくちく初め~レポート

ちくちくの会vol.6~ちくちく初め~レポート

2013年01月28日 12:18

今年最初のちくちくの会に参加いただいたみなさま、昨日はお疲れ様でした。

今回は思ったより多くの方に参加していただき(私を含め6名でした)
幸先のいいちくちくの会となりました。
ありがとうございました。(chikaさん、声かけありがとう^^)

******************************

今回の手芸部は縫って縫って縫いまくる、ネックウォーマー作りにチャレンジしました。

生地選びやおしゃべりに費やすこと一時間。
事前にこちらで材料を決めて切って準備してるのも効率的でいいのですが
どうせなら自分好みの作品に仕上げて欲しい。
と言うわけで生地選びも大事な手芸の時間と言うことで
限られた材料ではありますが、好きな物を選んでいただきました。

おまけに今年からは時間を気にせず作業ができるよう
店主chikaさんの計らい(希望?w)で日曜日に開催することになり、
こう言う時間をもっと大事にできるようになりました♪

ちょっと脱線しましたが、
ニット地とファーを決めていただいた方から順にウォーマー作りの開始です。

実は私大きな失敗をしてしまいました。
と言うのは単純な半返し縫いの繰り返しのため作り方を再確認せず
みなさんをミスリードしてしまい…。

無駄な作業をさせてしまってホントごめんなさい。
まじにあの時は一瞬頭が真っ白になりました。汗汗
(yokoのことを嫌いにならないで)

途中こんなトラブルがありつつもみんな無事に完成しました。(chikaさん以外)

ちくちくの会vol.6~ちくちく初め~レポート

写真は上から私、Yさん、Mちゃんの作品。
Kちゃん、Hさんは撮影前に帰ってしまったのですが
同じく上手に仕上げてましたよ^^
昨日は寒かったのでさっそく使っていただいてる方もいらっしゃいました。

ちなみに今回は作業途中の写真は省略です。
ファーの綿ぼこりがあまりにもすごくて美しくなかったのでw(chikaさんお掃除よろしく)

近々次回手芸部の案内をしますので
お時間のある方はお気軽に遊びにいらしてくださいね^^


by:手芸部部長キノコyoko


同じカテゴリー(手芸部通信)の記事
Posted by cafe' green ice
Comments(2)手芸部通信
この記事へのコメント
ネックウオーマー完成しました〜♪
yoko先生、ありがとう\(^o^)/
Posted by cafe' green icecafe' green ice at 2013年01月31日 19:52
お疲れ様(^-^)今日は少し冷えますね。
残り少ない冬を楽しんでくださいね。
Posted by yoko at 2013年02月06日 16:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。