スモークツリー
2013年07月19日 13:00
ご訪問頂きありがとうございます。
マミフラワーのひろみ先生とじゅんこ先生にもらった
こちら


スモークツリーと言います。
初夏に咲く花の後、もこもことした花穂になります。
これを煙に例えてこの名になったようです。
調べてみると。。。
科名・分類:ウルシ科 落葉小高木
原産:アジア、南ヨーロッパ、アメリカ原産
主な見所:花穂(6~9月)
花は円錐状に咲き、あまり目立ちません。
花後に煙のような花穂になるようです。
葉は緑葉もありますが、赤紫になる品種も多いです。
寒冷地では紅葉も綺麗。春の芽出しは遅めです
樹形はやや不整形で綺麗にまとめるには剪定が必要です
花色や葉色違いの改良品種が多く出回り、
低めの背丈でも花つきのよい矮性品種もあります。
アレンジでは、花と花の間に入れクッションのように使ったり、
かすみ草のように使いボリュームUPにもなります。
シックなアレンジに似合うスモークツリーさんです。
お二人の先生はオーナメントを作ったようですよ。
こちら


クリスマス用のオーナメントになりそう

みなさまのご来店、心よりお待ちしております(*^^*)
cafe
