ご訪問頂きありがとうございます。
「ポジャギ」って、みなさんご存知ですか?
物を包んだり被せたりする風呂敷のことですが、
『韓国のパッチワーク』として知られているようです。
先日、お友達の紹介でポジャギ教室のあん先生とお会いしました。
那覇や宜野湾、中城で教室を行っているとのことで、
さっそく体験してみましたよ!
那覇のてぃるるでの教室に友人と参加しました。
苧麻(モシ)のコースター作りです。
まずは生地選びから。好きな生地を4枚。
どれも可愛い〜♪♪♪
縫い代を残し、巻きかがりで縫い合わせます。
こんな感じ。
表地が完成したら、裏地と合わせて巻きかがりで縫い、
完成でーす!!
針を扱うのは苦手でザツなわたし。
縫い目がザンネンな感じですが、できあがりました!
これもあん先生の丁寧な教え方と、
ちくちく手芸部に参加した賜物でしょうか。
とにかく楽しかったです。無心になれました。
あん先生の作品です。
ブックカバー
タペストリー
絹の糸を使います。
あん先生、ありがとうございました。
お店に似合うタペストリーを作りたいです(*^^*)
ポジャギ教室 あん
http://pojagi486an.ti-da.net/
店主chika